この度は、まわる歯ブラシ「
プラークリムーバー クルン
」のサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本製品は、
お口の中の歯垢除去と歯茎ケアに特化して開発
された、
健康志向歯ブラシ
です。
お使いいただく前に、
使うほどに差が出る「正しい歯磨き」の基礎知識をご一読
いただき、末長いご愛用をお願いします。
3分の歯みがきで取れる歯垢は約60%
毎日歯磨きをしても、平均して40%程度の歯垢が残ってしまう。
原因の多くは、歯間や歯と歯茎の間の磨き残し。歯ブラシの毛先が届きにくいためです。
ゴシゴシ磨きは、歯も、歯茎も細くする。
歯磨きは、歯の表面を撫でるように優しく磨くのが理想とされています。ゴシゴシ磨くと、歯の表面を傷つけ、歯茎下がりの大きな原因となってしまいます。
磨き残しは、細菌増殖の原因になりやすい。
口の中は細菌にとって最適な増殖場所。一晩で何千倍にもなり、疎かにしていると肺炎の原因にもなりかねません。歯ブラシの抗菌対策は実に重要です。
優しい口腔ケアで歯茎は元気に。
毛先で優しく刺激すると歯茎が元気に!歯茎を下げないことは、歯周病の予防にもつながります。
舌や歯茎を刺激すると口腔衛生に役立つ。
唾液の多い人ほど、口腔環境は衛生的で口臭も少ないと言われます。歯磨きついでに舌の上や歯茎を軽く刺激してあげてください。
歯ブラシの毛先は、細いほど歯垢除去に効果的。
歯ブラシの毛先はナイロン製。ナイロンは吸水性が高く、毛細管現象によって汚れを絡め取ってくれます。毛先が柔らかく、細いほど効果的、というわけです。
指先3本で、押すように転がす。
歯ブラシを強く握ると力が入って、ゴシゴシ磨きの原因に。プラークリムーバー クルンなら指先3本で歯の上を軽く押すように転がすだけ。強さと歯垢除去力は必ずしも比例しません。
歯磨き粉は、米粒2、3粒の量で十分。
歯磨き粉は量が多いと清涼感が強くて口内環境がわからなくなります。転がすタイプの歯ブラシには研磨剤の入っていないタイプをおすすめします。
磨く歯は3本単位で平均8往復を目処に。
口の大きさや歯並びにもよりますが、歯磨きは3本単位で、平均8往復をクルクルと転がしてください。少し頼りないくらいでちょうどいい感覚です。
歯間や歯と歯茎の間を意識してみがく。
プラークリムーバー クルンは、毛先が奥まで届きやすいのが特長です。歯と歯の間や歯と歯茎の境を意識するように転がしてあげれば、より効果的です。